寝る前の習慣にしたいオンライン安眠ヨガ5選

CHIAKI
CHIAKI

ダンス×エクササイズグループAndwe!!を2007年から運営していますCHIAKIです。

9月3日「秋の睡眠の日」3月18日「世界睡眠デー」など、睡眠にまつわる日を機に、夜ぐっすり眠るための運動習慣について考えてみました。寝る前におうちのベッドの上で軽く体を動かしたまま、寝落ちする。そんな安眠ライフのためのオンラインレッスンを5つ紹介します。

この記事は、こんな方におすすめ
  • 夜よく眠れない
  • 運動不足の自覚あり
  • スタジオヨガで体を動かすのは好きなんだけど、帰宅するまでが億劫
  • 激し過ぎず心地よい眠りを誘う軽い運動がしたい
寝る前のひととき、おうちでリラックスしながら、心地よい眠りを誘うような軽い運動を習慣化して、ぐっすり眠りましょう♪

Contents

夜寝る前に受けられるオンラインヨガレッスン5つ

オンラインヨガSOELU(ソエル)

  • 最終レッスン 23:45-

    SOELU(ソエル)は双方向型オンラインフィットネスサービスで、顧客満足度などを含む六冠を獲得SOELU会員の1年後の継続率90%超えが特徴で、インストラクター数289名、レッスン累計受講回数100万回を突破。ここ2年で、男性の利用者が約5倍へ増加ですって。SOELU(ソエル)で夜寝る前に受講できそうなレッスンをピックアップしてみました。所要時間は15分・30分など。

    22:30-22:45-23:00-23:15-23:30-23:45-
    安眠のためのスローフローヨガディープリラックスヨガおやすみ前のヨガと瞑想寝落ちヨガ
    ねころびヨガ疲労リセットヨガディープリラックスヨガおやすみ前のストレッチ
    おやすみ前のピラティス夜ヨガ安眠のためのスローフローヨガおやすみ前のストレッチ
    からだが硬い人のためのストレッチ疲労リセットヨガ
    ヨガニードラ夜ヨガおやすみ前のピラティス夜の顔ヨガ寝落ちヨガ
    からだほぐしヨガねころび体操安眠のためのスローフローヨガからだほぐしヨガ
    筋膜ほぐし&リリース・ねころび体操
    寝落ちヨガ
    からだほぐしヨガメディテーションヨガ
    出典 SOELU(ソエル)

    SOELU(ソエル)は、30日間たったの100円受け放題実施中。今までは、1日上限2レッスンまでだったのが、現在は上限なし!SOELUは、こういった条件がよく変わるので、上限のない今のうちに1ヶ月体験しておくのが恩恵大だと思います。ちなみに、数ヶ月前は110円でしたが、今は100円!

    SOELU(ソエル)を動画で解説/
    SOELUのおすすめポイント
    • とにかくたくさんのレッスンの中から選べる(1日平均180本レッスン)
    • 色々なインストラクターのレッスンが受講可能(インストラクター総勢289名)
    • ライブレッスン+動画レッスン両方ある
    • 月3,000円〜6,500円の価格帯(コースは2つ、受け放題のみ)
    • 「赤ちゃん泣いたら保証」あり!小さなお子様が居ても手厚いサポート
    男性もOK

LAVAのオンラインヨガ【うちヨガ+】

  • 最終レッスン 22:30-

    利用者100万人突破のLAVAのオンラインヨガ【うちヨガ+】では、30万部超のベストセラースタンフォード式 最高の睡眠』の著者が最高研究顧問を務めるブレインスリープ社と共同開発した「至福の睡眠ヨガ」が2021年12月1日(水)より受講できるようになりました。「スムーズな入眠」と「深い眠り」を実現するために、姿勢と呼吸に着目。至福の睡眠へいざなうことを目的に、最適なヨガポーズと呼吸のタイミングの組み合わせで睡眠の質向上を目指します。

    21:00-22:00-22:30-
    Sleep slowly yogaSleep slowly yoga
    至福の睡眠ヨガSleep slowly yogaSleep slowly yoga
    Sleep slowly yogaSleep slowly yoga
    Sleep slowly yogaSleep slowly yoga
    至福の睡眠ヨガSleep slowly yogaSleep slowly yoga
    Sleep slowly yoga至福の睡眠ヨガ
    至福の睡眠ヨガSleep slowly yoga
    2022年1月とある週のスケジュール 出典 うちヨガ+

    【うちヨガ+】で受講できる至福の睡眠ヨガに関する検証実験の結果、至福の睡眠ヨガを行うことで、眠り始めのもっとも深い睡眠の時間が運動をしないで入眠した時よりも38%長くなり、「黄金の90分」の質向上につながることが判明。

    うちヨガ+のおすすめポイント
    • 睡眠の質を左右する眠り始めの「黄金の90分」にこだわった睡眠プログラム
    • 「スムーズな入眠」と「深い眠り」を実現
    • ホットヨガスタジオLAVAのスタジオレッスンも受講可能
    • 月額3,498円〜(初月0円適用には4ヶ月の継続必要)
    男性もOK

ヨガステ

  • 最終レッスン 22:45-

    ヨガステは恵比寿と自由が丘にあるヨガスタジオですが、朝6時から23時までオンラインレッスンも月350本開講。夜の時間のオンラインヨガも充実しています。

    21:15-22:45-
    女性のためのヨガヒーリングヨガ
    やさしいヨガ呼吸を深める夜ヨガ
    ヒーリングヨガ就寝前の瞑想ヨガ
    ゆったりフローヨガゆったりフローヨガ
    骨盤調整ピラティスむくみ解消ヨガ
    女性のためのヨガ呼吸を深める夜ヨガ
    ヒーリングヨガおやすみ前のストレッチヨガ
    出典 ヨガステ

    ヨガステは、現在1回無料体験できます。7日間無料体験実施中と書かれていて、受け放題?と思いきや、回数は7日間で1回なのでした。体験したいプログラムをひとつだけ選びましょう。

    ヨガステのおすすめポイント
    • レッスン頻度と価格を抑えられる(月2回990円〜OK)
    • 在宅時間で運動できる
    • 恵比寿、自由が丘が活動圏内に入っていればスタジオにも通える
    女性限定

LEAN BODY(リーンボディ)

  • 自分のタイミングで24時間いつでも動画再生OK
    LEAN BODY

    LEAN BODY(リーンボディ)は、日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービス。レッスン動画数は700本を超え、2022年3月に4周年を迎え、レッスンの累計受講回数は1050万回を超えてるとか。

    他のサービスと違い、時間に縛られず、自分のタイミングで動画レッスンが受けられます。安眠のためのヨガプログラムを厳選してみました。

    プログラム名レッスン名
    キャンドルヨガ骨盤の位置を整えて子宮ポカポカヨガ
    骨盤調整ヨガ自分を労わる時間 リラクゼーションヨガ
    陰ヨガ – Yin Yoga –Woman Balance Yin Yoga -静の時間-
    lilyの肩こり改善マッサージ頭皮・首のマッサージ
    陰ヨガ – Yin Yoga –Let Yourself Go -全てを手放す-
    30min daily yoga1日のおわり ベタースリープヨガ
    疲労改善ストレッチ with Risa体ほぐしストレッチ
    キャンドルヨガ腸内環境を整えるヨガ
    出典:LEAN BODY Instagram

    リーンボディは、動画レッスンに特化しているだけあって、動画の作り込みが上質で、撮影場所などにもこだわりがあって、各プログラムに合った雰囲気の中でレッスンを受けられます。特にキャンドルヨガなどは、自分もキャンドルに囲まれているかのような気分になりましたよ。

    リーンボディーを動画で解説 1’47″から見てね/

    YouTube動画

    青色リンククリックで 1’47″から流れます
    LEAN BODYのおすすめポイント
    • レッスンはたっぷり受けたいが価格は抑えられる(月980円*12ヶ月プラン選択時)
    • 動画を見ながら自分のペースで取り組める
    • 人に見られない環境で運動ができる
    • 「ゴリエのペコリエクササイズ」が2021年12月末から加わり人気爆発!「ツライけど楽しい!」があり、安眠ヨガの他にもプログラムが充実
    男性もOK

Boot home(ブートホーム)

  • 【日本発】Apple Watch対応の睡眠記録・分析・改善アプリ「セルフバンク」を開発した会社が行うオンラインパーソナルジム

    Boot home(ブートホーム)は、「事前予防・セルフケアの文化を作る」という目標を掲げ、運動×食事×睡眠の三本柱で、週1回のマンツーマンのリアルタイム指導が受けられます。

    他のサービスと違い、同社でApple Watch対応の睡眠記録・分析・改善アプリ「セルフバンク」を2022年3月にリリース。

    睡眠記録・分析・改善アプリのセルフバンク画像

    このアプリでは睡眠の質を測定、改善できる無料の健康管理として使用可能で、似たようなアプリで起きがちなデータのごちゃつきも無く、回数重ねてもデータが見やすい点が好評。Boot home(ブートホーム)のオンラインパーソナルトレーニングと合わせて益々睡眠習慣のサポートが期待できそうですね。

    Boot home(ブートホーム)のおすすめポイント
    • 集団でのオンラインフィットネスではなくパーソナルでマンツーマン
    • 12ヶ月更新プランで価格は月額8,800円(6ヶ月・1ヶ月も有り)
    • 運動だけの指導だけではなく、食事や睡眠など多角的に健康管理
    • 睡眠記録・分析・改善アプリ「セルフバンク」リリースにより睡眠を可視化できる
    男性もOK

コロナ禍での睡眠不調事情

「コロナ禍の睡眠不調」について、セロテープやケアリーヴでおなじみのニチバン株式会社が2021年8月に20代から60代までの男女500名を対象に調査を実施したところ、こんな結果が。

■コロナ禍の平均睡眠時間は6.5時間・「眠りが浅くなった」と回答した人は約3割

コロナ前後の自身の睡眠の質について、約3割が下がったと回答

■コロナ禍で増えた睡眠の悩み、1位は…「熟睡できない」「夜寝付けない」

睡眠の悩みの原因は「ストレスや不安」 「運動不足」 「生活リズムの乱れ」が上位

■“1年以上”睡眠の悩みが続いている人は5割以上/日常生活にも影響が出ている人は8割以上

“疲れやすくなった” “不安感やネガティブな気持ちになる”など、身体・精神ともに影響

■睡眠に悩みがある方で、改善に取り組んでいる方は約6割

対策法は“ストレッチ”、“運動”が上位

「コロナ禍の睡眠不調」ニチバン
睡眠の悩みを改善するために意識していること
  • 出典ニチバン:自粛痛と睡眠に関する調査より
    出典 ニチバン<自粛痛と睡眠に関する調査>
    【上位2つ】
    1位 ストレッチをする(46.5%)
    2位 運動する(45.3%)

睡眠の悩みの1位が「熟睡できない」「夜寝付けない」という結果に。悩みの原因にある「運動不足」に関しては、家にいながら運動習慣を身に付けて解消しておきたいですね。ストレッチや運動が、睡眠の悩みを改善するという意識のある方が多い事もわかりました。

まとめ:安眠ライフの一助にオンラインヨガレッスン

今回は、寝る前に自宅で受けられるオンラインヨガ5選

のご案内でした。ここ数年で、おうち時間で体を動かすサービスがとっても充実してきました。夜寝る前のちょっとした運動習慣を身につけるために、わざわざ外のジムに通いに行く必要も手間もない時代になりましたね。オンラインヨガサービスを色々体験する中で、相性の良いところ見つかると良いです。この記事が、安眠ライフの一助となれば幸いです。

オンラインフィットネス情報配信中

他にも色とりどり、オンラインレッスンを体験しております。他のオンラインフィットネスレッスンの情報なども興味ある方は、オンラインフィットネスやエクササイズ情報に特化したLINE公式も登録してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました